fc2ブログ
Happy Life

肌合わせ~チェッ~~ク👆

2015/04/28 Tue



私の手持ちのサーフボード(5’2”セッケンから8’6”ツインガン

その他色々)をこのゴールデンウィーク中にタイミングがあった

方々で、肌合わせ(世に言う試乗会)してもらえないかと考えて

います。

海で会ったら気軽に声掛けして下さい



そして、Surftrip Journal6月号67ページにハルカの記事が載っています

ご覧下さい 
                      seajack154281.jpg  





スポンサーサイト



初鳥取か~ら~の初動負荷!

2015/04/17 Fri

 


seajack154175.jpg  seajack154171.jpg

seajack154173.jpg  seajack154172.jpg


縁があって、前から受けてみたいと思っていた初動負荷

トレーニングキャンプを受けている最中です。

プロスポーツ選手(イチロー選手や山本昌選手)や理学療法士

そして事故や病気の後遺症の方etc。

受けて感じた事は身体の元から動きを変化させて、動きながら

身体がほぐれ、柔軟になっていく感じがします。

新しい自分の身体が出来そうです


そんなワクワクな想いの中で色々とこれからの先を想像すると、

やはり心を暗くするのは、木村君の本にある核分裂や放射線と

いった原発の話です。

やがて来る東南海・南海などの巨大地震で、第2・第3の福島が

起これば、我々日本人はどうなるのか?

想像するだけでパニッ~クです。

皆でもっと電気(原発)の本当の事を知り、正しい選択をしましょう。

seajack154174.jpg

未来の地球の為に・・・・・





勝手にクワッド

2015/04/09 Thu



seajack15492.jpg  seajack15491.jpg

サーフィン仲間からオバQ8’0”のスケッグ2本をリペア

する事になり、よく見ると3本がダメだった。

そこで思い立ったのが、勝手にクワッド。

アウトラインを見て、クワッドも面白そうやと思い、早速

仕上げて下里でテスト。波は東よりのウネリで、サイズは

肩~頭。乗り味はトライオバQよりもターンが軽くて、コント

ロールがしやすい感じがした。スピード感も申し分なし、

勝手にクワッド正解


seajack15493.jpg  seajack15494.jpg

そして、ツインプラス1。これはスピード重視とバックサイド

対応のプラス1のスケッグがマッチして面白い1本です





電気がなくても、人は死なない。

2015/04/05 Sun


私のサーフィン仲間であり、電気の師匠の木村俊雄君から

本人著の本が届きました。

木村君は元東電原子炉設計者です。現時点では原発は

地球にはそぐわない。そしてどうすれば良いかを解いた一冊 

だと思います。是非、読んでみて下さい。

seajack1545.jpg
洋泉社から発売!(因みにこの灯りは太陽光自家発電です。)


そして、今日放送のテレビで100の重大ニュースの一番は

3.11東日本大震災だった。津波の怖さはそれは物凄い光景

だったが、今も何も変わらず続いている恐怖は、原発からの

放射線である。




ちょっと私事ですが・・・・・。

2015/04/02 Thu



seajack15421.jpg  seajack15422.jpg  seajack15423.jpg

seajack15424.jpg  seajack15425.jpg

長~い事お待たせしておりました。9’6”クワッドガン仕上がりました。

乗りたい波を乗りたい所から乗りたい様に乗れるボードに仕上がって 

います。    お楽しみに~~~。


期待していた台風も少し残念なコースで、更に天気が悪い日が長く

続きそうです。



seajack15427.jpg  seajack15426.jpg  seajack15428.jpg

私はいよいよ世間で言う還暦を先日迎えました

昔だったら、かなりいっぱいいっぱいの歳だったのでしょう。

これからは、今まで以上に一日一日、一波一波を有り難く、楽しく

いければと思います。

サーフィン道、明るく楽しくいつまでも







プロフィール

genki

Author:genki
かゆい所に手が届く孫の手の様な、サーフボード作りをモットーとする、シージャックサーフボード。
そのボードで楽しい気を海から家へ、そして街へ。結果、世の中が少し明るくなる、そんな自家発電ボードをあなただけの為に・・・。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR